SSブログ

Modern Museum(II) (2) [2nd life]

1号館 2011-01-23 2013-01-09
2号館 2013-01-09 2014-06-01
3号館 2014-06-01 2015-09-15
-->ps-home 後継候補一覧 ときどき更新していますので前にご覧になった方もあらためて御覧くださいvirtual worlds after ps-home


Modern Museum(II)の続きをご紹介します
----->Destination 行き先

外のスロープを下り始めるところからです。
Snapshot_606.jpg

カタツムリの殻のような構造物には切れ目があって、そこから中に入れるようになっています。ここは旧石器時代の部屋
Snapshot_607.jpg

作品の展示の基礎となった4元分類法についてあらためて紹介
Snapshot_608.jpg

ここでは壁画としての線画を右目系と左目系に分けています
Snapshot_609.jpg

Snapshot_610.jpg

新石器時代の部屋です
Snapshot_611.jpg

Snapshot_612.jpg

4元分類をさらに分けた図が出てきました。
Snapshot_613.jpg

ここからはカタツムリの中のスロープを下ります。Snapshot_614.jpg


足元のリングが作品の性質を項目別に示しています。
Snapshot_615.jpg

ギリシャ時代の展示Snapshot_616.jpg

ローマ・ビザンチン文化の時代
Snapshot_617.jpg

ロマネスクSnapshot_619.jpg


大聖堂の足元のリングに注目Snapshot_620.jpg

対極にあるのは枯山水画
Snapshot_621.jpg

とにかく会場が広く、作品のまばらなところはかなり歩かないといけません。
Snapshot_624.jpg


12か月分12枚がそろったパネル、ひまわりのように常に見学者の方を向くように作られています。Snapshot_627.jpg

作品の数が増えてくるとキュレーターの意図する分類法がわかりやすくなってきます
Snapshot_628.jpg

盛期ルネッサンスの展示
Snapshot_630.jpg

まだまだ先がありますがここらで休憩。途中の側室の中です。壁から天井までを埋め尽くす絵画。
Snapshot_629.jpg

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

Farewell SCERetirement Club ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。