SSブログ

Science Circle "The eyes have it" [2nd life]

1号館 2011-01-23 2013-01-09
2号館 2013-01-09 2014-06-01
3号館 2014-06-01 2015-09-15
-->ps-home 後継候補一覧 ときどき更新していますので前にご覧になった方もあらためて御覧くださいvirtual worlds after ps-home


セカンドライフには様々なグループがあります。サイエンスサークルは毎週いくつかのイベントを企画・共有する会で、イベントとしては専門家を招いての講演会が主で、ほかにはラジオの科学番組をみんなて聞きながらテキストでチャットするというものです。
--->サイエンス・サークル ウェブサイト

今回はフィル・ヤングブラッド先生の、「眼」についての講演。講演のスタイルとしてはVoiceChatの機能を使われました。他にはあらかじめ用意したテキストだけの時もあります
“The Eyes Have it” – Evolution in Plain View by Phil Youngblood today 10 AM PDT Your invitation

Snapshot_027.jpg

聴衆はやや少なめでしたが、チャットはとても活発で、演者もたびたひ講演を中断して質疑への回答やコメントをタイプしていました。
Snapshot_030.jpg

視覚の解説の前起きに動物が持つ他の感覚についての概説です。スライドは振動覚について述べているところです。他に赤外線や磁力線の検出などへの言及がありました。
Snapshot_032.jpg


私はここの講演会に出るときはこの着物と決めています。他の参加者に覚えていてもらうのには最適です
Snapshot_028.jpg

運動能力の向上には終わりがない、というお話。会場からはグリフォンだの声が上がっていました。さしづめ、われわれなら麒麟というところでしょうか
Snapshot_033.jpg

変異と淘汰の原理を説いています
Snapshot_034.jpg

原始の生物が光覚を手に入れるいきさつ
Snapshot_035.jpg

集まっているのは各分野の専門家ですから質問や茶々もたくさん入ります。
Snapshot_024.jpg


途中のスライドは質問を考えているあいだに進んでしまって、全部は撮影できていません。
Snapshot_037.jpg

紹介したスライドはごく一部です。他にも演者が描いたイラストなど興味深い スライドかたくさんありました。生物の感覚とくに視覚について語り、3Dや解像力などの展開のお話もありたのしめました。Snapshot_038.jpg

全部英語なので、ついていくのが大変ですが、チャットでは経験できないリスニングの勉強になります

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。